自律神経とは

自律神経とは24時間オートマチックにお身体の事を自動で行ってくれる神経になります。

お身体の何を行うのかと言うと、様々な血流を含めた代謝や呼吸、内臓の機能などにも関与する為、人間が生活する上で必要な事柄に大きく関わっております。

簡単に例にすると

暑いという環境に対して⇒自律神経が身体の熱を下げなきゃと判断し⇒汗をかくという事が起きる

という事を行っております。

交感神経と副交感神経

この自律神経には2種類があり、物事を頑張る時に働く交感神経と呼ばれるものと、お身体を休める時に働く副交感神経というものがあります。

自律神経の状態が逆転し、頑張らなければならない際に眠くなってしまったり、夜眠る時に寝れなくなってしまったりするのが自律神経失調症と呼ばれるものになります。

この神経は自動でお身体の物事を行ってくれる分、もしそこに問題が生じると、様々な不具合が出てしまいます。 自律神経症状というと、めまいやだるさなどをイメージされる方もいるかもしれませんが、血流や内臓の状態、睡眠などにも関与する為、肩こりや腰痛などの症状にも関与する場合もあります。

症状

  • 更年期障害
  • めまい症
  • 不眠
  • 喘息
  • ほてり
  • イライラ
  • ストレス
  • 気力減退

など『自律神経失調症』と呼ばれる症状に悩まされる方が多いです。

自律神経と整体

「自律神経で整体?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、僕が生まれるよりはるかに以前から背骨を整えて自律神経の流れを良くするという考え方は世界中にありました。

背骨を調整すると聞くとバキバキっと鳴らすような調整をイメージする方もいらっしゃると思いますが、今は技術が進歩するにしたがって、様々な調整方法も出てきたため、バキバキと鳴らす様な調整は少なくなりました。

技術や考え方は様々なので、一概には言えませんが、外部からの刺激に対して、反応を起こす神経なので、それを利用し頭や顔などを優しく触れる調整などもありますし、手や足首、お腹などの調整を行う場合もあります。

整体の技術も大事なのですが、重要なのはその方の症状が出ている原因に対して調整を行っていく必要があるので、しっかりと問診や検査を行い、その上で整体を行っていくのが良いと考えます。

自律神経の整体と保険適応

外部環境による因子やメンタル的な事も関わってくるため、症状を改善するために少しお時間が掛かる方も多い様に感じます。

そうなると治療が長期化する分、施術費用を心配される方もいらっしゃるかもしれません。

接骨院では国家資格師がいるため【急性のお怪我であれば健康保険を使った治療が行えます】

自律神経の症状に対して整体を行う場合は、患部を捻ったり、ぶつけたりして痛めている訳ではありませんので、保険は使っての施術は行えないと考えて頂いた方が良いと思います。

しっかりとお身体を治していくために

自律神経は自身でコントロールする事がが出来ない神経であるため、ご自身だけで症状を何とかしようと思っても、中々改善する事が出来ないと思います。

病院などで診察を行い『自律神経失調症』と診断を受けると、お薬などが処方される場合も有りますが、お薬を飲んでいても症状が中々変わらない場合は、他の方法も試して頂ければと思います。

他の方法としてカウンセリングや運動療法、食事など色々と出来る事もあると思うのですが、循環を促してご自身のお身体の回復力を増やしたり、しっかりと動ける様になるきっかけとして、整体という方法をお考えいただくのも良いと考えます。

当院での処置

施術

キヅキ・テクニック(波動調整):キネシオロジーで反応が出た原因を、それに合った波動にて調整します。見た目はそっと身体を触る程度なので、体感はほとんど感じません。頭蓋骨調整:頭蓋骨の歪み・固さなどを改善させ、治癒能力を活性化します。

内臓調整:内臓の血液循環などを調整する事により、内臓と繋がっている、筋肉や自律神経が調整されます。『整体』と言う言葉は使ってますが、強く患部等を押したりはしません。逆に「これでいいの?」と言う物足りなさを感じるかも知れません。

それほど体に物理的な『刺激』が少ない為、小さなお子様から、高齢の方まで施術を受けて頂けます。

日本自律神経整体について(理念)

『自律神経問題で悩む患者さんの選択肢を増やす』病院(薬)と言う選択肢しかない現状を変え、悩みを抱える方々に『認知』して頂き、全国で安心して自律神経整体を受けて頂けるよう体制を整える。

つまり、対症療法でしかない『薬』でしか治療法が無い、段々と強い薬を処方されるなど、『不安』な方へ『減薬』と言う選択を増やしたいのです。

PAGE TOP